日野市では地域の防火能力の向上のため、市内に消火器を設置しております。この消火器はだれでも火災の延焼防止のために使用することができます。
南新井エリア内には、住民宅前をお借りして、現在6か所に設置されています。新たに設置をお願いできるお宅は、自治会より市に申請しますので、役員会にお申し出ください。
水道本管に直結する方法で、消防車両に消防用水を供給する施設で、通常は道路内(車道や歩道)に設置されております。日野市においては丸型または、角型のマンホールにより蓋がされております
初期消火(総務省・消防庁)
消火器の使い方
消火器での初期消火
消火器がないとき
初期消火マニュアル(東京消防庁)
街頭消火器について(日野市)